とろける甘さの生うに~北海道上ノ国町のふるさと納税特産品(H27)
ご無沙汰しております。
少しブログをサボっておりましたので、ネタが貯まってきております。頑張ります(笑)
さて、今年もやってまいりました!
今年のスタンスは、食べたいものを頼むということ。
当然、雲丹は外せません。
届いたのは、北海道上ノ国町の雲丹。
「生うにと塩水生うにのセット」です。
それぞれ、約100gあります。
休日指定で届きました。時間指定はしてなかったと思ったけど、気をきかせたのかな???
とりあえず、無事に受け取れました。
さて、生うに↓
綺麗に盛り付けられておりますね。
甘く、とろーり口の中でとろけていきます。
でも、今年のは、いつもの完璧な甘さではなかったような気がしました。時期によるのかな???
塩水生うに↓
塩水につかっている雲丹です。かなり大きな雲丹です。
ちょっと塩味がきいているけど、とろける雲丹の甘さは同じです。
こっちの雲丹は、ご飯にのせて、のりで巻いて食べると最高です!!
当然、瞬時になくなりました・・・
また、来年も頼むつもりです。
この特産品は、上ノ国町に1万円以上の寄附をして頂きました。
ほかにも、餅、生椎茸、ホッケ、干物、山の幸セット、海の幸セット、あわび、米10kg、油などが選べます。
詳しくは、上ノ国町のホームページでどうぞ。
生うにがある唯一の自治体なので、お勧めです!
広告
関連記事
-
-
宮城県南三陸町のふるさと納税特産品(H22年)
宮城県南三陸町から、ふるさと納税のお礼として特産品が届きました✉ カマンベールチーズタルト
-
-
北海道北竜町のふるさと納税特産品(H26)~黒豆ご飯を作ってみました!
北海道北竜町から、ふるさと納税のお礼として、特産品が届きました。 ずっしり重たい箱です!(^^
-
-
現在品薄のバターが頂ける北海道音更町のふるさと納税特産品(H26)
北海道音更町から、ふるさと納税のお礼として、特産品が届きました。 「とかち「よつ葉」チ
-
-
宮城県東松島市のふるさと納税特産品(H22年)
宮城県東松島市から、ふるさと納税のお礼として、特産品が届きました!(^^)! たっぷり
-
-
北海道美深町のふるさと納税特産品(H26年)いろんなチーズ!
北海道美深町から、ふるさと納税のお礼として、特産品が届きました!(^^)! 寄附をして18日で
-
-
北上市民で知らない人はもぐりとも言われる!トロイカのチーズケーキ~岩手県北上市のふるさと納税特産品(H26)
岩手県北上市から、ふるさと納税のお礼として、特産品が届きました♪ 「ヤフー!公金」で寄附をして
-
-
「ざおうさま」ゆるキャラグッズとお米と野菜など~宮城県蔵王町のふるさと納税特産品(H26)
宮城県蔵王町から、ふるさと納税のお礼として、特産品が届きました。 寄附してから、ほぼ一
-
-
岩手県二戸市のふるさと納税特産品(H24年)
岩手県二戸市から、ふるさと納税のお礼として、特産品が届きました。 二戸のこだわり調味セットです。
-
-
にごり酒で乾杯!宮城県大衡村のふるさと納税特産品(H26)
宮城県大衡村から、ふるさと納税のお礼として、特産品が届きまし
-
-
北海道栗山町のふるさと納税特産品(H25年)
北海道栗山町から、ふるさと納税のお礼として特産品が届きました。 栗山町だけに、 栗饅
Comment
うにおさん(笑)、ブログがしばらく更新されていなかったので寂しく思っておりました。相変わらずウニがお好きなようですね。私はついついお得感のあるお肉と果物を申し込んでしまいがちですが、今年は枠が倍になったことですし、かんぴんたんずさんを見習って冒険してみたいと思います。
こんにちは、ぴかちゅうさん♪
うにおです(笑)
今年は、ゆっくりです。
好きな食べ物とか、お得な特産品にしようと思った途端、ペースが落ちました。
だって、悩みますもんね。
今までどおり、したことない自治体をメインにしたほうが、楽だったかな。
後半、慌てそうな予感・・・
肉と果物も良いですよね。
私は、ブドウと栗が好きです!
また来てください!!
こんにちは、かんぴんたんずさん。
たぶん後半焦ると思いますよ。
冷凍庫買い増しておいた方がいいかもしれません(笑)
そうですよね。
後半、焦らないように、少しずつ申し込みます。
夏休みやシルバーウィークで受け取れない日も多いので、作戦練らなければ・・・
一度に大量に届いたら、本当に冷凍庫からあふれるかも(笑)