淡路市ふるさと納税感謝祭に行ってきました。玉ねぎ貰ったよ!
淡路市ふるさと納税感謝祭
約2週間前、淡路市より、「ふるさと納税感謝祭」のインビテーションが届きました。
感謝祭は、連休の11月21日から23日。
特に予定がなかったので、付属の返信はがきに出席する旨書いて、すぐに返信しました。
そして待ちに待った、本日、行ってまいりました!
場所は、神保町のテラススクエア。
一番便利なのは、東京メトロの竹橋駅かな。もちろん、都営を使うなら、神保町駅でも良いですが。
ちなみに、皇居の近くで、帰りには、皇居の中に初めて入ってきました。
中に入れるのを知らなかったので、これだけでも行った甲斐がありました。
といっても、本丸に城があるわけではなく、石垣の中を散策と小さい美術館だけですけどね。
話は戻って、テラススクエアに到着!
ビル群の一角にあります。なぜ、ここを選んだんだろ???
案内板の前に、テントがあって、そこで招待状を持った人は、お土産を貰えます。
すでに、10名ほどの列ができてました。
お土産は、玉ねぎ3個。
と、ピロピロでてくる笛のおもちゃ2個とお香。
そのおもちゃは、淡路島が8割のシェアを占めているんだとか。
お香は、好きな香りのが選べます。
ビルの一角でしているんですが、結構、大盛況。
次から次へと人が来てました。年齢層は、かなり高めです。
昨日は、500人来られ、野菜などが売り切れたようです。
観光案内などの話を聞いて、アンケートに答えたりして、ここは終了。
次に向かうのは、コラボメニューが食べられる淡路とタイアップした近隣レストラン。
長くなってきたので、別記事にします。
広告
関連記事
-
-
秋でも鮎がし!ここのが良いですね~岐阜県大垣市のふるさと納税特産品(H27)
求肥入り「鮎がし」が貰える岐阜県大垣市のふるさと納税 昨日、栗きんとんを貰った大垣市には、「若鮎」
-
-
岐阜県各務原市のふるさと納税特産品(H26)
岐阜県各務原市のふるさと納税 各務原市では、1万円以上の寄附につき、5千円相当の特産品1品が頂
-
-
甘い!高級たまねぎ10kg!大阪府泉佐野市のふるさと納税特産品(H25)
大阪府泉佐野市から、ふるさと納税のお礼として、特産品が届きました。 6月になってからの特産品到
-
-
しらすが怒涛の1.4kg!~愛知県碧南市のふるさと納税特産品(H27)
愛知県碧南市から、ふるさと納税のお礼として、特産品が届きました! 申し込んでから、なんと2日後!!
-
-
三重県伊勢市のふるさと納税特産品(H23年)
三重県伊勢市から、ふるさと納税のお礼として、特産品が届きました✉ そう、待ちに待った「伊勢うどん」
-
-
三重県多気町のふるさと納税特産品(H25年)
三重県多気町から、ふるさと納税のお礼として、特産品が届きました。 「多気町のたまご屋さんセ
-
-
兵庫県香美町のふるさと納税特産品(H25年)
兵庫県香美町から、ふるさと納税のお礼として、特産品が届きました。 冷凍便でした☃ 干物3種セット
-
-
赤飯と米油~大阪府松原市のふるさと納税特産品(H26)
確定申告の時期がやってきました(泣) 面倒くさーー。 ふるさと納税をチェックしていると、
-
-
奈良県吉野町のふるさと納税特産品(H24年)
奈良県吉野町から、ふるさと納税のお礼として、特産品が届きました。 ここは、クレジットカードが使えま
-
-
5店舗から選んだ栗きんとんがきたー!岐阜県八百津町のふるさと納税特産品(H26)
岐阜県八百津町から、ふるさと納税のお礼として、特産品が届きました。 日持ちのしない栗き