*

とうとう松阪牛まで出た!ふるさと納税~大紀町(H27)

公開日: : 三重県, 東海近畿

ふるさと納税でとうとう松阪牛まで貰えるように!!

今回届いたのは!(^^)!

matusakagyuu2 名産

matsusakagyuu1 産地直送
mastusakagyuu3 松阪肉

ちょっと、「松阪肉」のに違和感をもたれる方もいるかとは思いますが、

松阪の地元では、松阪「牛」といわずに、松阪「肉」と言うんですよね。

そうそう、今日知った、びっくりなことが・・・

松阪牛は、「まつさかうし」って読むのが正式なんですね。

「まつさかぎゅう」かと思ってた。

三重県では一般的ということで、またまた、方言矯正(笑)

すでに三重県民であった年月より、都会生活などの方が長くなってるのにね。

ちなみに、昔から松阪は、松「阪」です。

松「坂」ではありません。

レストランなんかで、「松坂牛」って書いてあるのを見ると、きっと偽物なんだなって思ってますwww

だって、本当に松阪牛を仕入れたのなら、そんな風(松坂)に書いてあることはないはずだから。

matusakagyuu4松阪牛

パッケージは「松阪牛」。

私的には、松阪肉の方が、しっくりくるんですが・・・時代なのかな…( 一一)遠い目

でも、松阪市以外在住の知人(松阪牛関係者の子ども)に、

「松阪牛(ぎゅう)」「松阪牛(うし)」「松阪肉」のどれを使うか尋ねたところ、

かなり考えた後、家では「にく」としか言ってなかったとのこと(爆)

確かに、我が家もそうだった・・・

matusakagyuu5すき焼き用

matusakga5「霜ふり本舗」(*^^)v

名前が直球だなwww、なんだかなぁと思うのは私だけ?

「和田金」とか「牛銀」とか、昔ながらの名前の方がありがたみがあるような・・・

ドキドキしながら、パッケージオープン。

matusaka6

牛脂も入ってます。

上の写真だと、赤身のように見えてますが、めっちゃ綺麗なサシの霜降りです。

matusakagyuu6

さすが松阪牛です。

松阪牛とは、特定の地域で生産された「黒毛和種」の「未経産(子を産んでいない)雌牛」

でも、松阪牛の定義が変わっていて、昔と違い、但馬牛系以外の等級が低い肉でも松阪牛と名乗れるらしく、ブランド力の低下にならないか心配です。

オスではないので、臭みはないとは思いますが・・・

さっそく、すき焼きにしてみました!(^^)!

sukiyaki7

口の中でとろけます。脂も甘いし、美味しーい(#^.^#)

お勧めの一品ですね!!肉の量は、400ℊと少ないけど満足です!

三重県大紀町のふるさと納税特産品

この特産品は、三重県大紀町に1万円の寄付をしていただきました。

400ℊの松阪牛です。

他にも、干物、アイスクリーム、シイタケ、乳製品、お茶が選べます。

多分、肉に集中してるんだろうなと思います。

広告

スポンサーリンク


かんぴんたんずがまとめた食品1万円以内の寄附で頂ける自治体一覧
ふるさと納税特産品データベース
とりあえず、リスト完成!!

関連記事

oogaki4

今年は3か所から栗きんとん三昧~岐阜県大垣市のふるさと納税特産品(H27)

岐阜県大垣市のふるさと納税特産品 またまた、栗きんとんですwww といっても、この大

記事を読む

E79498E6A097E5A4A7E9878F-thumbnail2

兵庫県三木市のふるさと納税特産品(H24年)

兵庫県三木市から、ふるさと納税のお礼として、特産品が届きました。 どうしても食べたくって↓

記事を読む

E3819FE381BEE38194-thumbnail2

三重県多気町のふるさと納税特産品(H25年)

三重県多気町から、ふるさと納税のお礼として、特産品が届きました。 「多気町のたまご屋さんセ

記事を読む

tamaneginakami

甘い!高級たまねぎ10kg!大阪府泉佐野市のふるさと納税特産品(H25)

大阪府泉佐野市から、ふるさと納税のお礼として、特産品が届きました。 6月になってからの特産品到

記事を読む

E58D97E4BC8AE58BA2-thumbnail2

三重県南伊勢町のふるさと納税特産品(H24年)

三重県南伊勢町から、ふるさと納税のお礼として、特産品が届きました(^^) まずは、鯛玉子スープ

記事を読む

katuragi1

ずっしり重いピオーネ4房~和歌山県かつらぎ町のふるさと納税特産品(H26)

和歌山県かつらぎ町から、ふるさと納税のお礼として、特産品が届きました。 かわいいキャラ

記事を読む

E5BEA1E69D96E69D91E7B1B3-thumbnail2

奈良県御杖村のふるさと納税特産品(H25年)

奈良県御杖村から、ふるさと納税のお礼として、特産品が届きました♪ 申し込みから、特産品が届くまでに

記事を読む

kameoka3-thumbnail2

京都府亀岡市のふるさと納税特産品(H22年)

京都府亀岡市から、ふるさと納税のお礼として特産品が届きました✉ 中身は、いっぱい♡ フリ

記事を読む

yokkatii6

香り高いごま油~三重県四日市市のふるさと納税(H27)

さて、今回は、三重県四日市市から届きました。 うっすら透けて見える胡麻三昧の文

記事を読む

toba2-thumbnail2

三重県鳥羽市のふるさと納税特産品(H23年)

三重県鳥羽市から、ふるさと納税特産品が届きました✉ 2箱です。 同じような箱だなと思って開け

記事を読む

広告

スポンサーリンク


かんぴんたんずがまとめた食品1万円以内の寄附で頂ける自治体一覧
ふるさと納税特産品データベース
とりあえず、リスト完成!!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

広告

スポンサーリンク


かんぴんたんずがまとめた食品1万円以内の寄附で頂ける自治体一覧
ふるさと納税特産品データベース
とりあえず、リスト完成!!
kamimine2
なんと怒涛の牛肉1㎏~佐賀県上峰町(H27)

さて、6月になろうとしているのに、H27の特産品シリーズのラストです。

takahara5
なんとチャーシューのおまけ付き!牛肉三昧~宮崎県高原町(H27)

今回は、宮崎県高原町です。 宮崎と言えば、宮崎牛ということで、申

humei2
あまーい、ぶどうの詰め合わせ~大阪府河内長野市(H27)

以前の記事で、どこから届いたかわからなかったブドウの写真。

ootuti02
たっぷり焼き雲丹~岩手県大槌町(H27)

昨年のブログを見直してみたら、なんと4か所もアップしていない自治体があ

kamera2
欲しかったミラーレスカメラ貰っちゃった!長野県伊那市のふるさと納税(H27)

ふるさと納税でミラーレスカメラ貰えます! 更新が遅れがちで、昨年貰っ

→もっと見る

  • スポンサーリンク
  • スポンサーリンク
PAGE TOP ↑