なんと怒涛の牛肉1㎏~佐賀県上峰町(H27)
さて、6月になろうとしているのに、H27の特産品シリーズのラストです。
次から、H28年に突入です。
さて、今回は、佐賀県上峰町です。
H27年の寄付ですが、4月に到着でした。
こちらが日時指定したのもあるんですが、どっちにしても、2月以降に発送でした。
きっと、人気で集まりすぎているんだと思われます。
それだけ人気の自治体ですが、申し込んだのは、多分1番人気と思われる牛肉!
私が選んだのは、「【使い方いろいろ!】九州産黒毛和牛(チルド発送)切り落とし和牛たっぷり1000gセット」です。
九州産黒毛和牛500ℊが2パック!
なんと牛肉1㎏です。
ブランドの佐賀牛ではないですが、黒毛和牛です。
切り落としですが、黒毛和牛ですww
さっそく、焼肉にしてみました。
ちょっと薄いので、気を抜くとカリッとなってしまいましたが、美味しく頂きました。
残りは、ビーフカレーにしてみました。
これまた、絶品になりました!
カレーの肉は、塊より、こういう肉の方が良いかもしれません。
というより、肉が美味しいのがすべてですね。
この特産品は、佐賀県上峰町に1万円以上の寄付をしていただきました。
上峰町は、牛肉をメインに、米、はちみつなどの特産品が選べます。
詳しくは、公式ホームページでどうぞ。
広告
関連記事
-
-
大量のちりめんじゃこ!宮崎県日向市のふるさと納税特産品(H26)
宮崎県日向市から、ふるさと納税のお礼として、特産品が届きました。 寄附して、約2週間で届きまし
-
-
醤油がなくなったので頼んでみた~福岡県大刀洗町のふるさと納税(H27)
福岡県大刀洗町から、ふるさと納税のお礼として特産品が届きました。 ブログの更新が遅れてるので、
-
-
長崎県壱岐市のふるさと納税特産品(H22年)
長崎県壱岐市から、ふるさと納税のお礼として、特産品が届きました!(^^)! 中身は、長田商店の
-
-
あの流行の肉巻きおにぎり!宮崎県川南町のふるさと納税特産品(H26)
宮崎県川南町から、ふるさと納税のお礼として、特産品が届きました。 「肉巻お
-
-
福岡県筑紫野市のふるさと納税特産品(H25年)
福岡県筑紫野市から、ふるさと納税のお礼として、特産品が届きました。 見ての通り
-
-
大分県中津市のふるさと納税特産品(H25年)
大分県中津市から、ふるさと納税のお礼として、特産品が届きました。 からし椎茸、柚子煮、
-
-
宮崎県綾町のふるさと納税特産品(H25年)
宮崎県綾町から、ふるさと納税のお礼として、特産品が届きました。 「鶏のささみくんせい 24本入り(
-
-
熊本県南関町のふるさと納税特産品(H24年)
熊本県南関町から、ふるさと納税のお礼として、特産品が届きました。 まず、見えるのが、油揚げ
-
-
長崎県大村市のふるさと納税特産品(H24年)
長崎県大村市から、ふるさと納税のお礼として、特産品が届きました。 いろんな詰め合わせです。
-
-
宮崎県三股町のふるさと納税特産品(H25年)
宮崎県三股町から、ふるさと納税のお礼として、特産品が届きました。 以前から、とっても気になっていた
Comment
今年のふるさと納税のうち、特典(特産品)米(1万円米20kg)で
寄附したのは岡山県総社市と長野県立科町だった。
総社市は2年連続で立科町は初めての寄附であった。
今まで色々な自治体に寄附し,特産の米を受けてきたが
立科町が一番、美味しかった。銘柄:コシヒカリ。
立科町に問い合わせをすると来年も行う模様なので
再度、寄附しようと思う。
一方、既に一部の自治体では平成30年産の申込が始まっている。
年々申込開始が早くなるなぁ。
わかっているところでは、千葉県長生村と高知県半奈利町。
山形県寒河江市は3万円で60kgのみ。
因みに、米60kgは目下、一人が1年間に食する米の平均的な量である。
こういった状況下、
今まで申し込んだことのなかったものの、一度は申しこんでみたいと
思っていた半奈利町が申込を受け付けていたので、早速、申し込んだ。